高専教育批判ー矛盾・欺瞞・解体論ー
高専教育批判ー矛盾・欺瞞・解体論ー
読者になる

高専教育批判ー矛盾・欺瞞・解体論ー

2016-09-14から1日間の記事一覧

2016-09-14

第9章-複線化への覚悟があるのか、複線化の意味がわかっているのかー

1.天野提案・職業高校昇格による公立高専増加とその問題点 (1)実は、天野郁夫『日本的大学像を求めて』(230頁)においては、地方公共団体が地方の職業高校の年限を2年延長した形で公立高専をもっと作ってはどうかという、提案が示されている。この1…

はてなブックマーク - 第9章-複線化への覚悟があるのか、複線化の意味がわかっているのかー
プロフィール
id:cocoiwadayo id:cocoiwadayo
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 何を読み誤っているのか
  • では、あなたはどうすればいいのか
  • 追記④ 朝日新聞高専記事「(いま子どもたちは)高専で学ぶ」
  • 追記③ 『高専教育の発見-学歴社会から学習歴社会へー』書評
  • 追記② 高専教育の実践性?
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2025
    • 2025 / 2
  • ▼ ▶
    2024
    • 2024 / 12
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 10
    • 2018 / 9
    • 2018 / 3
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 5
  • ▼ ▶
    2016
    • 2016 / 9
    • 2016 / 8
高専教育批判ー矛盾・欺瞞・解体論ー 高専教育批判ー矛盾・欺瞞・解体論ー

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる